121埼玉県流域下水道A 1704-01-004 ⓒGKP
122埼玉県流域下水道B 1704-01-004 ⓒGKP
123埼玉県流域下水道C 1704-01-004 ⓒGKP
124埼玉県流域下水道D 1704-01-004 ⓒGKP
125埼玉県流域下水道E 1704-01-004 ⓒGKP
126埼玉県流域下水道F 1704-01-002 座標訂正36°08'17.9"N 139°17'06.3"E
126埼玉県流域下水道F 1704-02-004 ⓒGKP
127埼玉県流域下水道G 1704-01-004 ⓒGKP
128埼玉県流域下水道H 1704-01-002 座標訂正36°15'17.1"N 139°09'18.9"E
128埼玉県流域下水道H 1704-02-004 ⓒGKP
129川越市A 1704-01-005 ⓒGKP / 配布場所変更「川越まつり会館」➔「本川越駅観光案内所」
130旭川市A 1704-01-004 ⓒGKP
131苫小牧市A 1704-01-006 ⓒGKP
132稚内市A 1704-01-003 ⓒGKP
133東松島市A 1704-02-003 ⓒGKP / QRコード変更
133東松島市A 1704-01-005 QRコード変更(修正回数02➔01に戻るエラー)
133東松島市A 1704-02-006 配付場所変更「東松島市役所」➔「東松島市震災復興伝承館」
134上山市A 1704-01-002 ⓒGKP
134上山市A 1704-02-004 配付場所変更「上山市役所」➔「かみのやま温泉観光案内所」
135南陽市A 1704-01-002 ⓒGKP
136白河市A 1704-01-002 ピクトグラム歴史的建造物削除 / デザイン蓋写真変更
136白河市A 1704-02-004 ⓒGKP
137石岡市B 1704-01-004 ⓒGKP
138足利市B 1704-01-006 ⓒGKP
139大泉町A 1704-01-003 ⓒGKP
140越谷市B 1704-01-003 ⓒGKP / ピクトグラム広告宣伝追加
141戸田市A 1704-01-004 ⓒGKP
142市川市A 1704-01-003 ⓒGKP / 配布場所変更「市川観光・物産案内所」➔「市川市役所」
143東京23区B 1704-01-006 ⓒGKP
143東京23区B 1704-02-017 配布場所変更「虹の下水道館」➔「東京都虹の下水道館」 / 説明文変更『平成13年4月からこのデザインを使用しています』➔『平成12年2月からこのデザインを標準蓋に適用しています』
144瑞穂町A 1704-01-004 ⓒGKP
145横浜市B 1704-01-004 ⓒGKP
146横浜市C xxxxx配布終了xxxxx
147村上市A 1704-01-006 ⓒGKP
148勝山市A 1704-01-003 ⓒGKP
149静岡市A 1704-01-004 ⓒGKP
149静岡市A 1704-02-009 座標軸変更34°58'37.8"N 138°23'01.6"E
150浜松市A 1704-02-005 ⓒGKP / 配布場所変更「浜松出世の館」➔「浜松市観光インフォメーションセンター」       
151一宮市A 1704-01-004 ⓒGKP
151一宮市A 1704-00-007 修正回数01➔00へ戻るエラー
151一宮市A 1704-02-010 配付場所変更「一宮市観光案内所」➔「一宮市立中央図書館」
152高浜市A 1704-01-003 ⓒGKP
152高浜市A 1704-02-007 配付場所変更「高浜観光案内所 オニハウス」➔「高浜市役所」
153亀山市A 1704-01-002 ピクトグラム歴史的建造物No16➔No15変更
153亀山市A 1704-02-004 ⓒGKP
154富田林市A 1704-01-002 ピクトグラム歴史的建造物No17➔No16変更
154富田林市A  1704-02-003 ⓒGKP
154富田林市A  1704-03-005 設置開始2003年➔1990年に修正
155大東市A 1704-01-002 ⓒGKP / ピクトグラム歴史的建造物No18➔No17変更
156高石市A 1704-01-003 ⓒGKP
157島本町A 1704-01-002 ⓒGKP
158天理市A 1704-01-002 デザイン蓋写真変更
158天理市A 1704-02-004 ⓒGKP
158天理市A 1704-03-007 配付場所変更「天理市トレイルセンター」➔「天理市立黒塚古墳展示館」
159米子市A 1704-01-003 ⓒGKP
159米子市A英語版 1704-01-002 裏面写真説明「azareas」➔「azaleas」
160岩美町A 1704-01-003 ⓒGKP
161安来市A 1704-01-003 ⓒGKP
162三原市A 1704-01-004 ⓒGKP
162三原市A 1704-02-007 配付場所変更「みはら歴史館」➔「うきしろロビー」
163山口市B 1704-01-004 ⓒGKP
163山口市B 1704-02-012 配布場所変更「新山口駅観光案内所」➔「新山口観光交流センター」
164鳴門市A 1704-01-003 ⓒGKP
165丸亀市A 1704-01-003 ⓒGKP
166三木町A 1704-01-003 ⓒGKP
167宇和島市A 1704-01-002 ⓒGKP
168神埼市A 1704-01-003 ⓒGKP
168神埼市A 1704-02-005 座標軸変更33°18'43.3"N 130°22'19.0"E
169諫早市A 1704-01-003 ⓒGKP
170大村市A 1704-01-002 ⓒGKP

171芦別市A 1708-01-003 ⓒGKP
172江別市A 1708-01-004 ⓒGKP
173恵庭市A 1708-01-003 ⓒGKP
173恵庭市A 1780-01-016 製造年月日1708➔1780になるエラー
174和寒町A 1708-01-003 ⓒGKP
175剣淵町A 1708-01-003 ⓒGKP
176青森市A 1708-01-003 ⓒGKP
176青森市A 1708-02-008 配付場所変更「青森市観光交流情報センター」➔『「道の駅」浅虫温泉 ゆ~さ浅虫』
177大衡村A 1708-01-003 ⓒGKP
177大衡村A 1708-02-005 配付場所変更「万葉・おおひら館」➔「大衡村役場」
178寒河江市A 1708-01-003 ⓒGKP
179いわき市A 1708-01-003 ⓒGKP
180二本松市A 1708-01-004 ⓒGKP
180二本松市A 1708-02-006 配付場所変更「二本松市 市民交流センター」➔「二本松市役所」
180二本松市A 1708-02-007 配付場所変更「二本松市役所」➔「にほんまつ城報館」
181桑折町A 1708-01-003 ⓒGKP
182鹿嶋市A 1708-01-010 ⓒGKP
183群馬県流域下水道A 1708-01-003 ⓒGKP
184上尾市A 1708-01-003 ⓒGKP / 配布場所変更「情報・賑わい発信ステーション あぴっと!」➔「上下水道部 下水道施設課」
185吉川市A 1708-01-003 ⓒGKP
186東京23区C 1708-01-005 ⓒGKP
186東京23区C 1708-02-015 QRコード変更 / 配付場所変更「蔵前水の館」➔「東京観光情報センター 京成上野」
187東京23区D 1708-01-009 ⓒGKP
187東京23区D 1708-02-015 QRコード変更 / デザインの由来説明文全文変更
188小金井市A 1708-01-003 ⓒGKP
189川崎市A 1708-01-008 ⓒGKP
190三条市A 1708-01-003 ⓒGKP
191村上市B 1708-01-003 ⓒGKP
192射水市A 1708-01-003 ⓒGKP
193飯山市A 1708-01-003 ⓒGKP
193飯山市A 1708-02-006 配付場所変更「飯山駅観光案内所」➔「高橋まゆみ人形館」
194中津川市A 1708-01-003 ⓒGKP
195郡上市A 1708-01-006 ⓒGKP
196沼津市A 1708-01-003 ⓒGKP
197稲沢市A 1708-01-003 ⓒGKP
197稲沢市A 1708-02-004 配布場所変更「メタウォーター下水道科学館あいち」➔「稲沢市下水道庁舎」
198尾張旭市A 1708-01-003 ⓒGKP / 配布場所変更「尾張旭市役所」➔「尾張旭まち案内」
198尾張旭市A 1708-02-004 マンホール写真変更(表/裏カラー) / A001➔A002へ変更
199豊明市A 1708-01-003 ⓒGKP
200★長久手市A★
201四日市市A 1708-01-002 説明文変更『時空空間』➔『時空街道』
201四日市市A 1708-02-004 ⓒGKP
202伊賀市A 1708-01-003 ⓒGKP
202伊賀市A 1708-02-009 配付場所変更「伊賀市観光案内所」➔「伊賀市上下水道部」
203大津市A 1708-01-002 説明文変更『びわ湖花火大会』➔『びわ湖大花火大会』
203大津市A 1708-02-005 ⓒGKP
204大阪市B 1708-01-006 ⓒGKP
205藤井寺市A 1708-01-003 ⓒGKP
206泉南市A 1708-01-003 ⓒGKP
207四條畷市A 1708-01-002 ⓒGKP
208伊丹市A 1708-01-003 ⓒGKP
208伊丹市A 1708-02-008 座標軸変更34°47'08.7"N 135°23'48.7"E
209篠山市A 1708-01-003 ⓒGKP / 市名変更によるタイトル変更➔【丹波篠山市】/配付場所表記変更「篠山市役所」➔「丹波篠山市役所」
209丹波篠山市A 1708-02-005 QRコード変更
210瀬戸内市A 1708-01-003 ⓒGKP
211矢掛町A 1708-01-004 ⓒGKP
212呉市A 1708-01-004 ⓒGKP
213呉市B 1708-01-004 ⓒGKP
214竹原市A 1708-01-004 ⓒGKP
215高知県流域下水道A 1708-01-002 ⓒGKP
216北九州市B 1708-01-008 ⓒGKP
217志免町A 1708-01-002 ⓒGKP
218江北町A 1708-01-003 ⓒGKP
218江北町A 1708-02-004 説明文変更『JR肥前山口駅前』➔『JR江北駅前』
219熊本市A 1708-01-004 ⓒGKP
219熊本市A 1708-02-006 配布場所変更「熊本市水の科学館」➔「熊本市上下水道局 経営企画課」 
220玉名市A 1708-01-005 ⓒGKP
221佐伯市A 1708-01-002 ⓒGKP
222中城村A 1708-01-002 ⓒGKP
223京都府流域下水道B 1708-01-003 ⓒGKP
224京都市A002 1708-01-004 ⓒGKP
224京都市A002 1708-02-008 配付場所変更「琵琶湖疏水記念館」➔「京都市上下水道局 太秦庁舎」
225向日市A 1708-01-003 ⓒGKP
226長岡京市A 1708-01-002 ⓒGKP
227大山崎町A 1708-01-003 ⓒGKP

228小樽市A 1712-01-003 ⓒGKP
228小樽市A 1712-02-005 デザイン蓋写真変更 / A001➔A002へ変更
229北広島市A 1712-01-003 ⓒGKP
230石狩市A 1712-01-002 ⓒGKP
231岩内町A 1712-01-002 ⓒGKP
232奈井江町A 1712-01-002 ⓒGKP
232奈井江町A 1712-02-006 配付場所変更「ないえ温泉」➔『奈井江町交流プラザ「みなクル」』
233釜石市A 1712-01-004 ⓒGKP
234九戸村A 1712-01-002 ⓒGKP
235白石市A 1712-01-003 ⓒGKP(ロットNo004に変更されないエラー)
236山形県流域下水道A 1712-01-003 ⓒGKP
237福島県流域下水道A 1712-01-002 ⓒGKP
238相馬市A 1712-01-004 ⓒGKP
239南相馬市A 1712-01-002 ⓒGKP
240常総市A 1712-01-003 ⓒGKP
241守谷市A 1712-01-003 ⓒGKP
242下野市A 1712-01-003 ⓒGKP
243川口市A 1712-01-004 ⓒGKP
244羽生市A 1712-01-005 デザイン蓋写真変更 / 裏面写真変更 / 説明文変更『その輪にムジナもんも、加わり盛り上げに一役買っています』➔『ムジナもんはその輪の中心となり、皆様のお越しをお待ちしています』 / 説明文6行目の文字幅が1文字分拡張
244羽生市A 1712-02-009 ⓒGKP / 裏面写真変更 / 説明文変更『東日本一の衣料のまち、藍のまちとして知られる羽生市』➔『羽生市は藍のまちとして知られ』
244羽生市A 1712-03-015 説明文変更『毎年11月に羽生水郷公園で行われる「世界キャラクターさみとin羽生」には全国から300体以上のキャラクターが集結します』➔『例年行われる「世界キャラクターさみっとin羽生」には全国からキャラクターが終結します』
245ふじみ野市A 1712-01-004 ⓒGKP
246千葉市A 1712-01-004 ⓒGKP
247袖ヶ浦市A 1712-01-003 ⓒGKP
248国分寺市A 1712-01-004 ⓒGKP
249狛江市A 1712-01-004 ⓒGKP
250多摩市A 1712-01-006 ⓒGKP
251多摩市B 1712-01-006 ⓒGKP
252羽村市B 1712-01-003 ⓒGKP
253中井町A 1712-01-003 ⓒGKP
254新潟県流域下水道A 1712-01-006 ⓒGKP
255新潟市B 1712-01-005 ⓒGKP
256村上市C 1712-01-003 ⓒGKP
257燕市A 1712-01-002 ⓒGKP
257燕市A 1712-02-006 配付場所変更「道の駅 国上」➔「燕市分水良寛資料館」 / 座標軸変更37°37'45.0"N 138°50'25.3"E
258氷見市A 1712-01-002 ⓒGKP
259敦賀市A 1712-01-003 ⓒGKP
260松本市A 1712-01-003 ⓒGKP
261小諸市A 1712-01-002 ⓒGKP
261小諸市A 1712-02-004 配布場所変更「小諸市観光案内所」➔「小諸市役所」
262茅野市A 1712-01-002 ⓒGKP
262茅野市A 1712-01-004 QRコード変更(修正回数02に変更されないエラー)
263焼津市A 1712-01-003 ⓒGKP
264豊山町A 1712-01-002 ⓒGKP
265桑名市A 1712-01-003 ⓒGKP
266鈴鹿市A 1712-01-003 ⓒGKP
267菰野町A 1712-01-003 ⓒGKP
268彦根市A 1712-01-004 ⓒGKP
268彦根市A 1712-02-012 QRコード変更
269彦根市B 1712-01-005 ⓒGKP
269彦根市B 1712-02-024 QRコード変更
270宇治市A 1712-01-005 ⓒGKP
271池田市A 1712-01-004 ⓒGKP
271池田市A 1712-02-010 QRコード変更
272守口市A 1712-01-003 ⓒGKP
273八尾市A 1712-01-004 ⓒGKP 
274泉佐野市A 1712-01-003 ⓒGKP
275河内長野市A 1712-01-003 ⓒGKP
276箕面市A 1712-01-004 ⓒGKP / 配布場所変更「箕面 交通・観光案内所」➔「箕面市立郷土資料館」
276箕面市A 1712-02-011 配布場所変更「箕面市立郷土資料館」➔「箕面市交通・観光案内所」 / 座標軸変更34°49'54.2"N 135°28'16.6"E
277西宮市A 1712-01-004 配布場所変更「こうしえん観光案内所」➔「阪神アイビートラベル甲子園営業所」 / 座標軸変更34°43'21.5"N 135°21'44.8"E / デザイン蓋写真変更 / QRコード変更 / 裏面写真変更
277西宮市A 1712-02-006 ⓒGKP / 配布場所変更「阪神アイビートラベル甲子園営業所」➔「クリエートにしのみや」
278西脇市A 1712-01-003 ⓒGKP
279奈良市A 1712-01-004 ⓒGKP
279奈良市A 1712-02-007 配付場所変更「奈良市観光センター ナラニクル」➔「奈良市総合観光案内所」
279奈良市A 1712-03-012 配付場所変更「奈良市総合観光案内所」➔「奈良町南観光案内所」
280橋本市A 1712-01-002 ⓒGKP
281鳥取市A 1712-01-003 ⓒGKP
282倉敷市C 1712-01-002 配布場所変更「倉敷公民館」➔「玉島観光案内所」 / 座標軸変更34°32'31.8"N 133°40'19.5"E / 裏面写真変更
282倉敷市C 1712-02-004 ⓒGKP    
282倉敷市C 1712-03-006 配付場所変更「玉島観光案内所」➔「旧柚木家住宅(西爽 亭)」   
283笠岡市A 1712-01-003 ピクトグラム動物No18➔No19変更 / ピクトグラム観光名所No61➔No59変更
283笠岡市A 1712-02-004 ⓒGKP
284三原市B 1712-01-003 ⓒGKP
285山口市C 1712-01-003 ⓒGKP
286防府市A 1712-01-003 ⓒGKP
286防府市A 1712-01-005 配付場所変更「防府市まちの駅 うめてらす」➔「防府市地域交流センター(アスピラート)」(修正回数02に変更されないエラー)
287大洲市A 1712-01-003 ⓒGKP
288★久留米市A★
289岡垣町A 1712-00-002 ⓒGKP(修正回数01に変更されないエラー)
290壱岐市A 1712-01-002 ⓒGKP
291日置市A 1712-01-002 ⓒGKP
292知名町A 1712-01-002 ⓒGKP
293名護市A 1712-01-002 説明文変更『Let' go』➔『Let's go』
293名護市A 1712-02-003 ⓒGKP

294釧路市A 1804-01-003 ⓒGKP 
295陸別町A 1804-01-003 ⓒGKP
296多賀城市A 1804-01-003 ⓒGKP
296多賀城市A 1804-02-005 配付場所変更「多賀城駅観光案内所」➔「埋蔵文化財調査センター展示室」
296多賀城市A 1804-03-007 デザインの由来説明文大幅変更
297大河原町A 1804-01-002 ⓒGKP
298田村市A 1804-01-003 ⓒGKP
299会津坂下町A 1804-01-002 ⓒGKP
300湯川村A 1804-00-003 ⓒGKP(修正回数01に変更されないエラー)
301西郷村A 1804-01-002 ⓒGKP
302土浦市A 1804-01-003 ⓒGKP
302土浦市A 1804-02-012 QRコード変更
303栃木県流域下水道A 1804-01-004 ⓒGKP
304桐生市A 1804-01-002 ⓒGKP
304桐生市A 1804-02-005 配付場所変「桐生市水道局」➔『桐生市観光情報センター「シルクル桐生」』
305藤岡市A 1804-01-002 ⓒGKP
306狭山市A 1804-01-003 ⓒGKP
307白岡市A 1804-01-002 ⓒGKP
307白岡市A 1814-01-005 製造年月日1804➔1814になるエラー
308寄居町A 1804-01-002 ⓒGKP
308寄居町A 1804-02-007 配付場所変更「鉢形城歴史館」➔「Yotteco」
309銚子市A 1804-01-002 ⓒGKP
310八千代市 1804-01-003 ⓒGKP
311昭島市A 1804-01-002 ⓒGKP
311昭島市A 1804-01-005 配布場所変更「昭島市役所」➔「昭島観光案内所」(修正回数02に変更されないエラー)
311昭島市A 1804-02-010 裏面写真変更
312平塚市A 1804-01-002 ⓒGKP / 配布場所変更「平塚市観光協会」➔「平塚市役所」 / QRコード変更
312平塚市A 1804-01-004 配布場所変更「平塚市役所」➔「四之宮ふれあいセンター / QRコード変更(修正回数02に変更されないエラー)
313小田原市A 1804-01-005 ⓒGKP
314大井町A 1804-01-002 ⓒGKP
315愛川町A 1804-01-002 ⓒGKP
316長岡市A 1804-01-003 ⓒGKP
316長岡市A 1804-02-005 配付場所変更「まちなか観光プラザ」➔「ながおか市民協働センター」(01-005、01-006が存在)
317十日町市A 1804-01-003 ⓒGKP
318千曲市A 1804-01-002 ⓒGKP
319磐田市A 1804-01-003 ⓒGKP
320伊勢市A 1804-01-003 ⓒGKP
320伊勢市A 1804-02-006 QRコード変更
321岸和田市A 1804-01-002 ⓒGKP
321岸和田市A 1804-02-003 配布場所変更「岸和田だんじり会館」➔「岸和田市上下水道局総務課」
321岸和田市A 1804-03-004 配布場所変更「岸和田市上下水道局総務課」➔「岸和田駅前観光案内所」
322吹田市A 1804-01-007 ⓒGKP
323柏原市A 1804-01-002 ⓒGKP
323柏原市A 1804-02-004 座標軸変更34°34'40.8"N 135°37'45.0"E
324門真市A 1804-01-002 ⓒGKP
324門真市A 1804-02-006 配布場所変更「門真市上下水道局」➔「泉町浄水場」 / QRコード変更
325太子町A 1804-01-002 ⓒGKP
325太子町A 1804-02-004 配付場所変更「太子町まちづくり観光交流センター」➔『道の駅「近つ飛鳥の里・太子」』
326★兵庫県流域下水道A★
327明石市A 1804-01-003 ⓒGKP
327明石市A 1804-02-007 デザイン蓋写真変更
328加西市A 1804-01-002 ⓒGKP
329田原本町A 1804-01-003 ⓒGKP
330琴浦町A 1804-01-002 ⓒGKP
331廿日市市A 1804-01-004 ⓒGKP
332坂町A 1804-01-002 ⓒGKP
333和木町A 1804-01-002 ⓒGKP
334松茂町A 1804-01-002 ⓒGKP
335さぬき市A 1804-01-002 ⓒGKP
336★大牟田市A★
337小郡市A 1804-01-004 ⓒGKP / QRコード変更
338鹿島市A 1804-01-003 ⓒGKP
339八代市A 1804-01-002 ⓒGKP
340苓北町A 1804-01-002 ⓒGKP
341★奄美市A★
342北谷町A 1804-01-002 ⓒGKP / QRコード変更

347霧島市A 1808-01-005 ピクトグラム花No146➔No147変更
353豊富町A 1808-01-002 座標軸変更45°06'23.5"N 141°45'55.5"E / A001➔A002へ変更
353豊富町A 1808-02-003 QRコード変更
358多賀城市B 1808-01-008 デザインの由来説明文大幅変更
358多賀城市B 1808-02-009 デザインの由来説明文変更「国宝に指定されることになりました」
359秋田市B 1808-01-004 配付場所変更「秋田市土崎みなと歴史伝承館」➔ 「道の駅あきた港ポートタワー・セリオン」
360東根市A 1808-01-002 ロット番号エラー(修正個所がないのに修正回数00➔01)
363猪苗代町A 1808-01-002 説明文変更『マンホール図柄』➔『マンホール蓋』 / 『マンホールの作成』➔『マンホール蓋の作成』 / 『天然のダム湖で』➔『天然のダムで』
363猪苗代町A 1808-02-003 裏面写真変更 / QRコード変更 / 説明文変更『中央分水界の東西に』➔『中央分水界である奥羽山脈の東西に』 / 説明文1行目の文字幅が1文字分縮小
368草津町A 1808-01-003 配付場所変更「草津温泉 熱乃湯」➔「草津町役場」
368草津町A 1808-02-004 ピクトグラム名物品No79➔観光名所No79へ訂正1808-00-001~003 ピクトグラム名物品No79➔カード発行順にみるとNo34になるがすでに363猪苗代町A No33-371草加市ANo34-384越前市ANo35となっている逆にピクトグラム観光名所が358多賀城市BNo78-369邑楽町ANo80となっていてNo79が抜けているため草津町Aのピクトグラムが名物品No79ではなく観光名所No79という訂正になる
369邑楽町A 1808-01-005 配付場所変更「邑楽町役場 安全安心課」➔「邑楽町役場 都市計画課」
370所沢市B 1808-01-010 配付場所変更「所沢市役所別館 商業観光課内」➔「所沢市役所別館 商業観光課」
379十日町市B 1808-01-004 裏面写真内作品タイトル変更<ライトケープ> ➔<トンネルオブライト>
382志賀町A 1808-01-002 説明文の変更『赤色部分が天狗の烏帽子、青色部分が獅子の胴体部分である蚊帳を表現しております』➔『赤色の烏帽子(えぼし)を被った、勇ましい天狗の横顔が特徴です』
382志賀町A 1808-02-003 QRコード変更
384越前市A 1808-01-004 配付場所変更「越前和紙の里 パピルス館」➔「越前和紙の里 卯立の工芸館」
385甲府市A 1808-01-006 配付場所変更「甲府市観光案内所」➔「信玄ミュージアム」
388関市A 1808-01-002 説明文を全文変更
389美濃加茂市A 1808-01-002 あじさエコパーク➔あじさいエコパーク
394北名古屋市A 1808-01-002 マンホール写真変更(表/裏カラー)
399寝屋川市A 1808-01-004 配付場所変更「寝屋川市上下水道局下水道事業課」➔「寝屋川市上下水道局」
400豊能町A 1808-01-005 配布場所変更「豊能町立ユーベルホール」⇒「豊能町役場 都市計画課」
402河南町A 1808-01-003 素朴さの中も➔素朴さの中にも
402河南町A 1808-02-004 QRコード変更
404橿原市A 1808-01-007 QRコード変更
405生駒市A 1808-01-009 配付場所変更「生駒市アンテナショップ おちやせん」➔「生駒市役所 下水道課」
407瀬戸内市B 1808-01-003 岡山県通し番号修正7➔8
408新庄村A 1808-01-002 岡山県通し番号修正8➔9(ロットNo003に変更されず)
408新庄村A 1808-02-003 配付場所変更「道の駅がいせん桜新庄宿」➔「咲蔵屋.」
409下関市A 1808-01-006 配付場所変更「下関市立歴史博物館」➔「長府観光会館」 / ⓒGKPの表記なし
409下関市A 1808-01-010 ©GKPの表記復活(修正回数02にならないエラー)
411東温市A 1808-01-003 QRコード変更

419北九州市D 1812-01-006 裏面写真にコピーライト追加「©坂本マスオ」
419北九州市D英語版 1812-01-005 裏面写真にコピーライト追加「©坂本マスオ」
420札幌市B 1812-01-003 配布場所変更「札幌市下水道河川局庁舎」➔「札幌市時計台」
420札幌市B 1812-02-007 配布場所変更「札幌市時計台」➔「札幌市環境プラザ」
423十和田市A 1812-01-002 配布場所変更「十和田市 上下水道部庁舎」➔「十和田市観光物産センター」
431佐野市A 1812-01-009 配付場所変更「佐野駅前交流プラザ」➔「佐野市観光物産館」 / QRコード変更
434みどり市A 1812-01-006 配付場所変更「みどり市役所 大間々庁舎」➔「(一社)みどり市観光協会」
436北本市A 1812-01-002 配付場所変更「北本市役所2階 下水道課窓口」➔「北本市観光協会」
443富山市B 1812-01-006 QRコード変更
448朝日村A 1812-01-003 座標軸変更36°07'44.8"N 137°52'01.1"E
448朝日村A 1812-02-004 QRコード変更
456碧南市A 1812-01-002 QRコード変更
462豊郷町A 1812-01-002 説明文変更『生まれたました』➔『生まれました』 / 『後生に伝えるべき』➔『後世に伝えるべき』
466たつの市A 1812-01-009 配付場所変更「龍野城」➔「たつの観光案内所」
466たつの市A 1812-02-011 QRコード変更
468上郡町A 1812-01-004 配付場所変更「上郡町場下水道課」➔「上郡町観光案内所」 / QRコード変更 / 座標軸変更34°51'57.7"N 134°21'16.8"E
471徳島県流域下水道A 1812-01-002 製造年月日番号訂正1808-00-001➔1812-01-002
474多度津町A 1812-01-004 座標軸変更34°16'22.2"N 133°45'31.1"E
478白石町A 1812-01-003 配付場所変更「白石町役場下水道課(庁舎2階)」➔「白石町役場生活環境課(庁舎2階)」

482当別町A 1908-01-002 座標軸変更43°10'37.2"N 141°26'54.4"E 
482当別町A 1908-02-003 A001➔A002へ変更
486岩手県流域下水道A 1908-00-003 配付場所変更「いわて県民情報交流センター アイーナ」➔「いわて・盛岡広域観光センター」(修正回数01に変更されないエラー)
486岩手県流域下水道A 1908-01-004 修正回数が00➔01に訂正される
486岩手県流域下水道A 1908-02-008 座標軸変更39°42'11.1"N 141°09'10.1"E 
492日立市A 1908-01-005 ロット番号エラー(修正個所がないのに修正回数00➔01)
493龍ケ崎市A 1908-01-006 QRコード変更
494那珂市A 1908-01-004 裏面写真変更
499熊谷市B 1908-01-002 説明文変更『中央には、熊谷市のマスコットキャラクター「ニャオざね」がラガーマンとなって大勢の観客の声援を受け、』➔『中央には熊谷市マスコットキャラクター「ニャオざね」が「ラガーニャン」となり、大勢の観客の声援を受けて』
504調布市A 1908-01-022 説明文変更『古利・深大寺の参道には鬼太郎茶屋があります』 ➔『鬼太郎茶屋ではゲゲゲの鬼太郎の世界を味わうことができます』
507横浜市D 1908-01-011 座標軸変更35°27'06.3"N 139°38'01.2"E/自治体コード修正14-000-D001➔14-100-D001 / 説明文3行目から文字幅が1文字分拡張 / 説明文変更『明治時代のレンガづくり卵形管が展示されている開港広場公園内に設置されており、横浜の下水道の歴史を感じることができます』➔『みなとみらいの景色が一望できる北仲通北第一公園前に設置されていますので、ぜひ実物をご覧ください』
507横浜市D 1908-02-025 説明文変更「横浜市環境創造局」➔「横浜市下水道河川局」
509大和市A 1908-01-002 説明文変更『市政』➔『市制』 / 配布場所変更「大和市下水道経営課」➔「大和市イベント観光協会」
512糸魚川市A 1908-01-003 配布場所変更「糸魚川市ガス水道局」➔「糸魚川市駅北広場キターレ」
513胎内市A 1908-00-001 座標軸訂正38°03'12.6"N 139°24'11.4"E(修正回数01にならないエラー←座標違いで配付前に回収した初期カードが一部流出した可能性あり(2023夏頃?))
514小矢部市A 1908-01-003 配布場所変更「石動駅観光案内所」➔「道の駅メルヘンおやべ」
521加古川市A 1908-01-008 配布場所変更「まち案内所」➔「加古川観光案内所」
522宝塚市A 1908-01-002 配布場所変更「宝塚市役所 宝塚駅前サービスステーション」➔「宝塚市上下水道局
522宝塚市A 1908-02-006 配布場所変更「宝塚市上下水道局」➔「宝塚市立文化芸術センター」 / QRコード変更
524猪名川町A 1908-01-007 QRコード変更
529大田市A 1908-01-004 配布場所変更「仁摩サンドミュージアム」➔「(一社)大田市観光協会」
535岩国市A 1908-01-002 ピクトグラム歴史的建造物削除 / 説明文変更『鵜飼漁』➔『鵜飼』 / 写真の名称<鵜飼漁>➔<鵜飼>
535岩国市A 1908-02-007 座標軸訂正34°10'17.9"N 132°13'29.3"E  
537今治市A 1908-01-002 配布場所変更「道の駅 よしうみいきいき館」➔「(一財)今治地域地場産業振興センター」
537今治市A 1908-02-003 配布場所変更「(一財)今治地域地場産業振興センター」➔「Tourist Information Center IMABARI」 / 座標軸変更34°08'43.4"N 133°02'34.7"E
538熊本市B 1908-01-005 コレクションナンバー市町村1➔2修正

540池田市B 1912-01-004 QRコード変更
541池田市C 1912-01-004 QRコード変更
542池田市D 1912-01-004 QRコード変更
543池田市E 1912-01-005 QRコード変更
550音更町A 1912-01-004 ロット番号エラー(修正個所がないのに修正回数00➔01)
563玉村町A 1912-01-003 配付場所変更「道の駅 玉村宿」➔「玉村町水道庁舎」 / デザイン蓋写真変更 / 座標軸変更36°18'29.9"N 139°05'41.5"E
565川島町A 1912-01-003 配付場所変更「川島町 水道企業庁舎」➔「川島町役場」
565川島町A 1912-02-004 配付場所変更「川島町役場」➔「一般社団法人 さまちか事務所」
566館山市A 1912-01-004 配付場所変更「"渚の駅"たてやま」➔「館山駅東口観光案内所」
568国立市A 1912-01-003 配布場所変更「国立市役所」➔「旧国立駅舎」 / 復活します➔復活しました
568国立市A 1912-02-007 裏面写真変更 / 裏面写真説明変更「旧国立駅舎再築イメージ」➔「旧国立駅舎」
571清川村A 1912-01-005 配付場所変更「清川村役場 まちづくり課」➔「清川村役場 環境場下水道課」
573富山市C 1912-01-005 配布場所変更「ダイニング&カフェ呉音(富山市舞台芸術パーク敷地内)」⇒「富山市民芸術創造センター」 / QRコード変更
577伊那市A 1912-01-003 QRコード変更
578佐久市A 1912-01-003 NSP1983➔コアミックス1983
579千曲市C 1912-00-003 003の3が小さくなるエラー
581高山市B 1912-00-003 説明文変更「有する市」➔「持つ市」(修正回数01に変更されなないエラー)
584三島市A 1912-01-003 配付場所変更「三島市役所都市基盤部下水道課」➔「三島観光案内所」
587伊豆の国市A 1912-01-006 ピクトグラム世界遺産No8➔No9変更
588岡崎市B 1912-00-011 QRコード変更(修正回数01に変更されなないエラー)
591松阪市B 1912-01-007 QRコード変更
593枚方市A 1912-01-005 配付場所変更「枚方市上下水道局」➔「枚方市観光案内所Syuku56」
595丹波市A 1912-01-004 説明文変更「日本一の分水界」➔「本州一の分水界」
595丹波市A 1912-02-005 QRコード変更
598津山市A 1912-00-001 QRコード変更(ロットNo002、修正回数01に変更されなないエラー)
601まんのう町A 1912-01-003 配付場所変更「まんのう町役場建設土地改良課」➔『みちの駅「空の夢もみの木パーク」』
602東温市B 1912-01-002 デザイン蓋写真変更 / QRコード変更 / 配付場所表記変更「東温市アートヴィレッジセンター」➔「東温アートヴィレッジセンター」

628吉岡町A 2004-00-003 座標軸変更36°26'39.0"N 139°00'46.0"E(修正回数01に変更されないエラー)
642伊那市B 2004-01-002 配付場所変更「信州高遠温泉さくらの湯」➔「高遠さくらホテル」
647舞鶴市B 2204-00-008 製造年月日2004➔2204になるエラー(2004-00-008に変更)
647舞鶴市B 2204-00-009 製造年月日2004➔2204になるエラー(2004-00-009に変更)
648茨木市A 2004-01-002 配付場所変更「茨木市立文化財資料館」➔「茨木市文化・子育て複合施設 おにクル」
656雲南市A 2004-01-002 配付場所変更「雲南市水道局」➔「雲南市観光協会」 / QRコード変更 / 座標軸変更35°17'40.8"N 132°54'04.8"E
658安芸高田市A 2004-01-004 説明文変更『吉田サッカー公園』➔『安芸高田市サッカー公園』
664鹿児島市B 2004-01-004 配付場所変更「天まちサロン」➔「鹿児島市観光案内所(天文館)」
664鹿児島市B 2004-02-008 配付場所変更「鹿児島市観光案内所(天文館)」➔観光交流センター」

668留萌市A 2012-01-006 配付場所変更「道の駅 るもい」➔「留萌プラザ2F まちなか賑わい広場」
669恵庭市B 2012-01-002 ピクトグラム動物No38➔No37変更
673大仙市 2012-01-002 説明文変更『花火師の情熱とプライドをかけた由緒正しい』➔『内閣総理大臣賞が授与される』 / 配付場所変更「大仙市上下水道下水課」➔「花火伝統文化継承資料館 はなび・アム」
676久喜市A 2012-01-009 配付場所変更「久喜市鷲宮総合支所 下水道施設課」➔「久喜市 鷲宮行政センター下水道施設課」
677我孫子市A 2012-01-003 配付場所変更「我孫子市役所建設部下水道課」➔「アビシルベ」
678東京都流域下水道A 2012-01-004 配付場所変更「東京都下水道局流域下水道本部」➔
「東京観光情報センター 多摩」 / 座標軸変更35°42'15.3"N 139°25'11.0"E
679府中市A 2012-00-012 配付場所変更「府中市観光情報センター」➔「府中市立片町文化センター」/ロット013、修正回数01にならないエラー(2012-00-012が2種類存在する)
681檜原村A 2012-01-004 配付場所変更「檜原村役場 1階産業観光課窓口」➔「檜原温泉センター数馬の湯」
685富山市D 2012-01-004 QRコード変更
692富士市B 2012-01-004 配付場所変更「岳南電車 吉原駅」➔「岳南排水路管理組合」 / 裏面写真変更
692富士市B 2012-02-005説明文変更『日本一高い富士山、南に日本一深い湾の駿河湾を擁する岳南地域と「紙のまち」を表すトイレットペーパー、岳南排水路を使用する工場が夜景のイメージで描かれています。この景色は日本夜景遺産に選定された岳南電車からも楽しむことができます。このマンホール蓋は岳南電車のジャトコ前駅近くに設置していますので、探してみてください。』➔『日本一高い富士山、南に日本一深い駿河湾を擁する岳南地域と「紙のまち」を表すトイレットペーパー、そして岳南排水路を使用する工場が夜景のイメージで描かれています。「3776」は富士山の、「2693」は宝永山の標高を表しています。霊峰富士の南を意味する「岳南地域」、その発展は広大な山麓が生み出す良質で豊富な地下水に支えられています。
702羽曳野市A 2012-01-002 座標軸変更34°33'48.6"N 135°35'48.6"E
702羽曳野市A 2012-01-003 座標軸変更ロット001の座標に戻る(修正回数02に変更されないエラー)
702羽曳野市A 2012-01-004 座標軸変更ロット002の座標に戻る(修正回数02【本来なら03】に変更されないエラー) 
704川西市B 2012-01-004 配付場所変更「下水道局経営企画課」➔「川西公民館」
705倉吉市A 2012-01-003 説明文変更『マンホールが』➔『マンホール蓋が』
706島根県流域下水道A 2012-00-002 裏面マンホール写真のコピーライト修正(修正回数01に、ロットNo003に変更されないエラー)
708安芸高田市B 2012-01-003 裏面写真説明変更『吉田サッカー公園』➔『安芸高田市サッカー公園』
711松山市B 2012-01-011 QRコード変更

< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
L-159(エル)
L-159(エル)